11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

由利本荘市議会 2021-06-04 06月04日-04号

研究者の調査では、子供時代の近視は、成人してから緑内障や網膜剥離など、失明につながる病気になりやすいとの指摘もあるようなので、初めが肝心だと思うので、子供たちのためにしっかりとした体制を取り、子供たちの将来と日本の明るい未来がつくり出せるよう、デジタル端末機器を大いに活用してもらいたいと思います。 壇上からの質問は以上です。          

能代市議会 2017-12-11 12月11日-02号

将来の心身の健康に直結する子供時代食生活社会保障だと考え、みんなで費用を負担するという道筋を検討してもいいのではないでしょうかと語っております。 現在、公立小学校や中学校の給食費保護者負担を全額補助して無償にする市町村が少なくとも55市町村、うち9割がこの6年間で無償にしています。給食費の一部を補助する市町村が、少なくとも362あることも明らかになっています。

能代市議会 2014-09-18 09月18日-04号

地元の天然秋田杉を使った校舎は、正面玄関の風格あるたたずまいなどが、ここで勉強し巣立っていった4,500人の人たちだけでなく、訪れる人たち子供時代の思いをほうふつとさせる何かがあります。校舎を丸ごと残すためのハードルはかなり高いようですが、木都のしろの象徴として存続について何か方法はないかと思うところであります。このような校舎存続を目指した活用に関しては、どのようにお考えでしょうか。 

鹿角市議会 2013-09-11 平成25年第7回定例会(第3号 9月11日)

昔は、災害は忘れたころにやってくるというふうに私たち子供時代はそういうふうな話を聞いていました。100年に1回、50年に1回、今回の東日本大震災は1000年に1回の震災ということだったんですけれども、忘れないうち、また本当についこの間と思うときにすぐ震災が来るという、そういう時代になっております。

仙北市議会 2013-06-13 06月13日-03号

予防接種についてでありますけれども、これは議員がお話のとおりでありまして、できるだけ子供時代に抗体をつくるという予防接種をやはりしなければいけないと思います。罹患してから大変重篤な状況になるという事例も幾つもお聞きしておりますので、その機会はできるだけ行政の支援のもとにできることがやはりいいのではないかというふうに思っております。

鹿角市議会 2008-03-11 平成20年第2回定例会(第3号 3月11日)

自分が子供時代の半世紀ほど前に、自治会の林業をやっている大先輩からお話を聞いたことがありますが、最近はげ山が目立つと。いわゆる植林していないところが目立つというようなことで、将来の山、森林の存在が非常に危惧されるという話と、山は50年、100年の長期施策が必要であるという言葉を聞いたことがあります。  

能代市議会 2007-12-12 12月12日-04号

日本の困難な時期に子供時代を過ごされ、あるいは青年時代を過ごされて、高度経済成長期を担って一生懸命働いて子供を育ててきた方々なわけですけれども、75歳以上もの高齢になって、今この段階でこういうふうな大変厳しい現実に立ち向かわねばならないということなわけですけれども、この方々が医療・診療を受けるということが大変困難に陥るというような事態がもし起こるとすれば、大変私は、気の毒なことだなと、こういうふうに

仙北市議会 2006-12-11 12月11日-02号

それで、望ましい姿の健全な食生活が失われてきておりますが、私ども育った時代子供時代は、一家の威厳ある主人がございまして、夕飯食べるときはそこに座ってちゃんと待ってなければいけない。そして、箸の持ち方から座り方から、こぼしたとき、こういうときは怒られるようにして育ったわけです。御飯を食べさせてもらえない時代もあったわけです。 

能代市議会 1996-09-01 09月18日-03号

子供時代のゆったりとした時間の流れの中でこそ創造的な子供の世界が広がり、教育学校生活のすべての場でさらに徹底して行われ、良識に基づいた教育活動であるならばよいと考えます。実際の第一線の学校現場市教委の連携は緊密にしておられると思いますが、その点についてもいかがお考えでしょうか、お伺いいたします。以上をもちまして、市民クラブ平山清彦一般質問を終わります。御清聴まことにありがとうございました。

  • 1